映画と食べ物の備忘録
from 2009-09-09 to 2011-07-24 (maybe)
from 2009-09-09 to 2011-07-24 (maybe)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・ゆかりスパゲティ (かいわれ、ゆかり、ツナ、バター)
PR
・ポークチャップ (豚ロース、タマネギ、しいたけ、にんにく)
・じゃがいもとワカメの味噌汁
・白菜温サラダ (かつおぶし、ごまドレッシング)
・ごはん
ジャガイモが少しグズグズしてる味噌汁って、嫌いな人は絶対に嫌いだろうなと思う。
食後、豚肩ロース一本と豚バラで塩豚を仕込む。ロースのほうは何に使おうか。
・じゃがいもとワカメの味噌汁
・白菜温サラダ (かつおぶし、ごまドレッシング)
・ごはん
ジャガイモが少しグズグズしてる味噌汁って、嫌いな人は絶対に嫌いだろうなと思う。
食後、豚肩ロース一本と豚バラで塩豚を仕込む。ロースのほうは何に使おうか。
・大福
・水出しコーヒー
・水出しコーヒー
・某喫茶店のクリームシチューセット
・イタリアンブレンド
じっと飼い主を待つスピッツさんを眺めながら昼食。
犬の後姿というのは、なんでこう、ただの後姿なのに健気なんだ。
・イタリアンブレンド
じっと飼い主を待つスピッツさんを眺めながら昼食。
犬の後姿というのは、なんでこう、ただの後姿なのに健気なんだ。
・豆乳鍋 (豚バラ、水菜、白菜、ネギ、しいたけ、にんじん、油揚げ)
・ごはん
そういえば、「豆乳鍋には水菜」って思い込んでるけど。誰かの戦略に乗せられてるだけなんじゃないかって気がしてきた。
・ごはん
そういえば、「豆乳鍋には水菜」って思い込んでるけど。誰かの戦略に乗せられてるだけなんじゃないかって気がしてきた。
SHOT IN THE HEART/Agnieszka Holland
2001年・アメリカ
すごく面白かったのに、ぜんぜん面白くなかった理由は、たぶん、どちらかだと思う。
・いろいろ盛り込みすぎで、とっ散らかっちゃってるのを回収してないという印象なのに、「ちゃんと回収したでしょ?」とか言われてるような気分になったから。
・「ユタ州」という世界を、ある程度は知識で分かっちゃいるけど感覚としては分からない、という程度の日本人が観たから。
これは相性の問題だと思う。でも、画とか色味は好きだ。あと子供も珍しく可愛い。
2001年・アメリカ
すごく面白かったのに、ぜんぜん面白くなかった理由は、たぶん、どちらかだと思う。
・いろいろ盛り込みすぎで、とっ散らかっちゃってるのを回収してないという印象なのに、「ちゃんと回収したでしょ?」とか言われてるような気分になったから。
・「ユタ州」という世界を、ある程度は知識で分かっちゃいるけど感覚としては分からない、という程度の日本人が観たから。
これは相性の問題だと思う。でも、画とか色味は好きだ。あと子供も珍しく可愛い。
【初見/ケーブル録画/★★★】
・アンジュのメロンパン (プレーン、チョコチップ)
・水出しコーヒー
もう、これ、いちいち書かなくていいんじゃないかって気がしてきた。
・水出しコーヒー
もう、これ、いちいち書かなくていいんじゃないかって気がしてきた。
プロフィール
HN:原そね子
自己紹介:鉤屋のそねです。ごく稀に、グレコローマンかたぎのそねと呼ばれることもあります。
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/28 NONAME]
[03/27 のり]
[03/26 ピート]
[03/25 I]
[03/25 I]
[03/25 クドリャフカ(針金で縛る)]
[03/24 サルマタ]
[03/24 NONAME]
[03/24 製本番号6]
[03/24 製本番号6]
[03/23 前川]
[03/23 製本No.17]
[03/23 13番]
[03/22 とり]
[03/22 おこぜ]
[03/21 三鷹のOのほう]
[03/20 さやか]
[03/19 製本No.20]
[03/18 製本No.20]
[03/17 220番台だったような気がする]
[03/17 へっぽこ0188]
[03/16 夢見るマレー熊]
[03/16 ぴか]
[03/15 もげみ]
[03/15 I]
NINJA TOOLS