忍者ブログ
映画と食べ物の備忘録
from 2009-09-09 to 2011-07-24 (maybe)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

The Ladykillers/Joel Daniel Coen, Ethan Coen
2004年・アメリカ

「面白くないコーエン映画」と聞かされていたから、ハードルが下がってたかもしれない。だらんだらんしてて私は好きだ。あと、猫がすごくいい猫。
【初見/ケーブルTV/★★★☆】
PR
・昨日のシチューの残り+とろけるチーズ
・ごはん
・ホワイトシチュー (牡蠣、鮭、塩豚スライス、舞茸、椎茸、玉葱、じゃがいも、人参、ピーマン)
・豆腐サラダ (トマト、アーモンド、ゴマ)
・ごはん
・トースト
・卵ペースト
・水出しコーヒー
Przypadek/Krzysztof Kieślowski
1981年・ポーランド

すごかった。予備知識なしで観られたのが本当にありがたい。こういう映画は、「どんな映画なのかな」って、検索しないほうがいいと思う。
【初見(連続で三回鑑賞)/レンタル/★★★★☆】

Jack/Francis Ford Coppola
1996年・アメリカ

なんだか面白かった。ロビンウィリアムスなのに。
【初見/ケーブルTV/★★★☆】
・炊き込みご飯 (茹でた塩豚・人参・椎茸・黒ごま・万能ねぎ)
・手抜き湯豆腐 (温めてワカメ散らしてポン酢)
・キャベツちょい蒸し (塩昆布を混ぜてレンジ)

 旨い豆腐は、ちょっと温めるのが好きだ。
prev  next
プロフィール

HN:原そね子
自己紹介:鉤屋のそねです。ごく稀に、グレコローマンかたぎのそねと呼ばれることもあります。
ブログ内検索
最新コメント
[03/28 NONAME]
[03/27 のり]
[03/26 ピート]
[03/25 I]
[03/25 I]
[03/25 クドリャフカ(針金で縛る)]
[03/24 サルマタ]
[03/24 NONAME]
[03/24 製本番号6]
[03/24 製本番号6]
[03/23 前川]
[03/23 製本No.17]
[03/23 13番]
[03/22 とり]
[03/22 おこぜ]
[03/21 三鷹のOのほう]
[03/20 さやか]
[03/19 製本No.20]
[03/18 製本No.20]
[03/17 220番台だったような気がする]
[03/17 へっぽこ0188]
[03/16 夢見るマレー熊]
[03/16 ぴか]
[03/15 もげみ]
[03/15 I]
NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]