映画と食べ物の備忘録
from 2009-09-09 to 2011-07-24 (maybe)
from 2009-09-09 to 2011-07-24 (maybe)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・メンチカツ (某店にて購入)
・アホみたいな量の千切りキャベツ
・きのこの三杯酢 (舞茸、えのき、しめじ)
・ごはん
路地物の舞茸は旨い。
・アホみたいな量の千切りキャベツ
・きのこの三杯酢 (舞茸、えのき、しめじ)
・ごはん
路地物の舞茸は旨い。
PR
Innocence/Lucile Hadzihalilovic
2004年・ベルギー/フランス/イギリス
どうやら芸術だったらしい。しょーもなかった。なんの衝撃も受けない。テーマが安い。私は、こんなもん観るんなら町田ひらくを読む。あとバレエが下手だ。でも脚だけは綺麗だった。
2004年・ベルギー/フランス/イギリス
どうやら芸術だったらしい。しょーもなかった。なんの衝撃も受けない。テーマが安い。私は、こんなもん観るんなら町田ひらくを読む。あとバレエが下手だ。でも脚だけは綺麗だった。
【初見/ケーブルTV/★】
・クリームの適当スパゲティ (たらこ、じゃがいも、玉葱、海苔)
・栗ごはん
・ゴーヤのおかか炒め (塩豚、卵)
・新じゃがと新玉葱の味噌汁
たぶん今年は、これでゴーヤ終了。
・ゴーヤのおかか炒め (塩豚、卵)
・新じゃがと新玉葱の味噌汁
たぶん今年は、これでゴーヤ終了。
Blindfold/Philip Dunne
1965年・アメリカ
楽しい。もう一ひねりあってもいいのに、と思わせるあたりが、またお上品でいいのかもしれない。よく分からんけど。
1965年・アメリカ
楽しい。もう一ひねりあってもいいのに、と思わせるあたりが、またお上品でいいのかもしれない。よく分からんけど。
【初見/ケーブルTV/★★★】
・トマトとツナのパスタ (冷凍してたトマトソース、これで終了)
友人E氏と。サンマ刺、ヤリイカ刺、焼牡蠣、にしん、レバ刺し、塩辛、はたはた、すじこのおにぎり、焼き鳥、鳥皮、カレイの唐揚、冷酒、ひれ酒、じゃがいも、ビール、レモンハイ。あといくつか覚えてない。
プロフィール
HN:原そね子
自己紹介:鉤屋のそねです。ごく稀に、グレコローマンかたぎのそねと呼ばれることもあります。
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/28 NONAME]
[03/27 のり]
[03/26 ピート]
[03/25 I]
[03/25 I]
[03/25 クドリャフカ(針金で縛る)]
[03/24 サルマタ]
[03/24 NONAME]
[03/24 製本番号6]
[03/24 製本番号6]
[03/23 前川]
[03/23 製本No.17]
[03/23 13番]
[03/22 とり]
[03/22 おこぜ]
[03/21 三鷹のOのほう]
[03/20 さやか]
[03/19 製本No.20]
[03/18 製本No.20]
[03/17 220番台だったような気がする]
[03/17 へっぽこ0188]
[03/16 夢見るマレー熊]
[03/16 ぴか]
[03/15 もげみ]
[03/15 I]
NINJA TOOLS
