忍者ブログ
映画と食べ物の備忘録
from 2009-09-09 to 2011-07-24 (maybe)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・ゴボウと挽肉の炒め煮
・山芋を叩いてキムチ和え(+ゴマ、海苔)
・豆腐とワカメの味噌汁
・ごはん

 山芋は、そのまま食べられるから本当に偉いと思う。イモなのに。

---

 「みょーちゃん」が出なくなってから、すっかり興味を失っていたレッドカーペットを久しぶりに見た。
 みょーちゃんが出なくなったのは、ナベアツが、「懐かしい歌謡曲に合わせて、失敗するかもしれない何か(自転車で靴飛ばしとか)に挑戦する」という芸をはじめた時期と重なっているような気がするのだけれど、それは偶然なのかもしれないし、勘違いかもしれない。変に勘ぐるのは止そうと思う。

 とにかく私は、みょーちゃんを観たい。それだけだ。
PR
・サッポロ一番塩ラーメン+卵+キャベツ

 またしてもフライドガーリック用メニュー。
 このままだと中毒になるかもしれないから、いまの袋が終わったら、しばらく買わないことにした。

・帆立の刺身
・ゴボウのスープ (牛乳、タマネギ、舞茸、コンソメ)
・山芋とアスパラのオムレツ
・キムチ+冷奴

 今日の帆立はハズレだった。そんな日もある。
・スパゲティ (タマネギ、ソーセージ、椎茸)

 フライドガーリックが旨い。ので、シンプルなパスタにした。ただのオリーブオイル+塩味。
・炒め物 (鶏、キムチ、切り干し大根、ごま)
・味噌汁 (ワカメ、ねぎ)
・コールスローもどき
・ごはん

 野菜が高くて大変だ、とニュースで大騒ぎしてる。
 でも、札幌に住んでると季節によって野菜の値段がぜんぜん違う。だから私は、なんとも思わない。


 それとは全く関係ない話。
 夕方にテレビをつけてみた。グッチーという人が出てきた。この番組は、グッチーがMCをつとめる夕方の情報番組であるらしい。
 やがて、グッチーが選んだ懐かしい名曲とともに、気になる話題の商品を紹介するというコーナーが始まった。
 楽曲を簡単に説明したあと、ホイットニーヒューストンの「すてきなSomebody」が流れる。それをBGMにして、「しずちゃんのCMでおなじみの植物性乳酸菌ラブレ」が紹介されはじめた。
 どうやらこれは、3時のあなたの「ここで桃屋からのお知らせです」みたいなインフォマーシャルコーナーだったらしい。でも、思いっきりホイットニーヒューストンが流れてる。♪ あ゛ぃわなふぃるざひーーー、とか言ってる。

 あまりにも唐突で、シュールすぎて、格好よくて、なんだか夢を見てるみたいだった。頭がくらくらした。
 私はテレビが嫌いだ。でも、こういうのがあるからテレビが大好きなんだ。
・スパゲティ (にんにく、唐辛子、タマネギ、椎茸、ごま)

 去年、OXOのガーリックプレスが壊れたときは、けっこうショックだった。たった二年で金属部分が折れたのだ。
 これが使えなくなると、スパゲティを作る回数は減るのだろうなと思った。でも、ぜんぜん減らない。むしろ増えてる。

 なんのかんの言って、洗う手間とかを考えたら、自分で微塵切りしたほうが何倍も早い。そして、どんなに大粒のニンニクでも包丁で微塵切りすれば握力なんか必要ないってことにも気づいた。なんであんなものを使ってたんだろう。いまとなっては理由が分からない。
・蓮根と豚のきんぴら
・豆腐サラダ (わかめ、ごま)
・カブの味噌汁
・ごはん

 味噌汁に入ってるカブって、ときどき洒落にならないぐらいの熱さのまま、喉まで滑りこんでくるよね。くるよねって言われてもね。
prev  next
プロフィール

HN:原そね子
自己紹介:鉤屋のそねです。ごく稀に、グレコローマンかたぎのそねと呼ばれることもあります。
ブログ内検索
最新コメント
[03/28 NONAME]
[03/27 のり]
[03/26 ピート]
[03/25 I]
[03/25 I]
[03/25 クドリャフカ(針金で縛る)]
[03/24 サルマタ]
[03/24 NONAME]
[03/24 製本番号6]
[03/24 製本番号6]
[03/23 前川]
[03/23 製本No.17]
[03/23 13番]
[03/22 とり]
[03/22 おこぜ]
[03/21 三鷹のOのほう]
[03/20 さやか]
[03/19 製本No.20]
[03/18 製本No.20]
[03/17 220番台だったような気がする]
[03/17 へっぽこ0188]
[03/16 夢見るマレー熊]
[03/16 ぴか]
[03/15 もげみ]
[03/15 I]
NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]