忍者ブログ
映画と食べ物の備忘録
from 2009-09-09 to 2011-07-24 (maybe)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・サザエの今川焼き
・緑茶

 サザエの餡子の甘さは、私の好みのほぼど真ん中かもしれない。
 でも本当に食べたいのは、うす皮たい焼だ。
PR
・適当どんぶり (豆腐、ツナ、キムチ、クリームチーズ、鰹節、ごま、塩こんぶ、大葉、炒りゴマ、海苔)
・緑茶

 丼飯に乗せて、醤油をたらして、ぐちゃぐちゃにして、かっこんで食う。私は旨いと思う。
・アンジュのメロンパン(チョコチップ、プレーン)、桜桃のタルト
・水出しコーヒー
・ドライカレー (煮た大豆、挽肉、タマネギ、人参、トマト、にんにく、生姜)
・豆腐サラダ(ワカメ、ネギ、アーモンド)
・ごはん

 大豆は何にでも使えちゃうよなあと思う。大げさだ。プリンには使えまい。いや、使えるかもしれない。
Cool Runnings/Jon Turteltaub
1993年・アメリカ

 そろそろそういう時期なので、準備をしようと思って観ておいた。
 本当は、これと「静かなる闘い」とをセットで観たうえで、バンクーバーオリンピックを観るのが正しい姿なのではないかと思ったりもする。
 私は正しい人間ではないので、そこまでするかどうか自信はない。
【二度目/レンタル/★★★】
・ペンネ (タマネギ、トマト缶、ツナ、クリームチーズ)

 昼ごはんの献立を考えるのがどうしようもなく面倒になったとき、夫に「何がいい」と尋ねると、必ず「トマトソースの何か」という答えが返ってくる。
 トマトソース以外のものを食べたかったら、自分で考えるしかないのだ。
・昨日の鍋に冷凍うどん (ネギ、油揚げ、チクワ追加)
・薬味(柚子胡椒、豆板醤、すりゴマ)

 昼が豪華だったので夜は軽めにしてみた。大人だ。

 今日は札幌の街中へ出たのだけれど、デパートの地下では大変な勢いで「ロールケーキ」が販売されていた。どうやら恵方巻きの亜種であるということらしい。本当に日本って自由な国だよなと思う。

 六花亭が、小さいサイズのシンプルなロールケーキを370円で限定販売していた。これは面白そうだから買ってもいいかなと一瞬だけ思ったのだけれど。
●普通のスポンジケーキでクリームとイチゴを巻いたやつ
●ココアのスポンジケーキでクリームとバナナを巻いたやつ
 の二種類が同じ値段だった。
 私は好みの問題として、この二択だったら絶対にバナナのほうを食べたいと思う。
 しかし、バナナは丸ごと・イチゴは割ったものが入っているという形状で、二本とも同じ太さに巻かれていた。つまり明らかにバナナのほうが、クリームが少ないということになる。それが分かっていても買えるほど、私は豪快な性格じゃなかった。
prev  next
プロフィール

HN:原そね子
自己紹介:鉤屋のそねです。ごく稀に、グレコローマンかたぎのそねと呼ばれることもあります。
ブログ内検索
最新コメント
[03/28 NONAME]
[03/27 のり]
[03/26 ピート]
[03/25 I]
[03/25 I]
[03/25 クドリャフカ(針金で縛る)]
[03/24 サルマタ]
[03/24 NONAME]
[03/24 製本番号6]
[03/24 製本番号6]
[03/23 前川]
[03/23 製本No.17]
[03/23 13番]
[03/22 とり]
[03/22 おこぜ]
[03/21 三鷹のOのほう]
[03/20 さやか]
[03/19 製本No.20]
[03/18 製本No.20]
[03/17 220番台だったような気がする]
[03/17 へっぽこ0188]
[03/16 夢見るマレー熊]
[03/16 ぴか]
[03/15 もげみ]
[03/15 I]
NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]