忍者ブログ
映画と食べ物の備忘録
from 2009-09-09 to 2011-07-24 (maybe)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・挽肉と蓮根の炒め煮
・あさりの味噌汁
・茹でゴボウのサラダ (ごぼう、練りゴマ、酢、マヨ、白ゴマ)
・ごはん

 最近、タマネギの消費ペースが落ちている。このままではまずい。
PR
・コイケヤ リッチカットサワークリームオニオン
・JACQUES (ジャック? ジャッカ? なんて読むんだろう。でっかいチョコレート)
・水出しコーヒー

 JACQUES は、西友で売ってたベルギーのチョコレート。なんだかすごく旨い。「チョコレートは国産に限るよね。ゴディバがなんぼのもんじゃい派」の私にも、ちょっと抗いがたい味だった。
・ハムいろいろ
・チーズ(スモークカマンベール、クリーム)
・バゲット
・コーヒー

 今回は、ちゃんとバ『ゲ』ットって書いたよ。
KHANE-YE DOUST KODJAST?/Abbas Kiarostami
1987年・イラン
 友だちに返す前に、もうちょっと観ておくことにした。二連荘で。
 こういうところが根っから貧乏性だと思う。
【三回目、四回目/内緒/評価したばっかりだから書かない】

・帆立の刺身
・きんぴらごぼう
・酢の物っぽいサラダ(ハム、キュウリ、春雨、ワカメ)
・適当スープ(鍋の残り汁、白菜、干し椎茸、塩豚、昆布)
・ごはん

「フーズセンターやまもと」の鮮魚は、当たりを引くと非常に旨い。今日の帆立は当たり。
・赤いリボンの米シフォンケーキ (メープルシロップ付き。残りの半分)

 うーん。くどいけど、やっぱりどうしちゃったんだろうなあ。赤いリボンは。
 札幌へ移転してくる直前まで、すごい注目株だったんだけどなあ。
・風月のお好み焼き

 もう五年以上、お好み焼きというものを食べていないことに気づいた。
 街中へ出る必要が生じたので、すかさず食べた。
 でっかい鉄板っていいなあ。自宅にも欲しいなあ。
prev  next
プロフィール

HN:原そね子
自己紹介:鉤屋のそねです。ごく稀に、グレコローマンかたぎのそねと呼ばれることもあります。
ブログ内検索
最新コメント
[03/28 NONAME]
[03/27 のり]
[03/26 ピート]
[03/25 I]
[03/25 I]
[03/25 クドリャフカ(針金で縛る)]
[03/24 サルマタ]
[03/24 NONAME]
[03/24 製本番号6]
[03/24 製本番号6]
[03/23 前川]
[03/23 製本No.17]
[03/23 13番]
[03/22 とり]
[03/22 おこぜ]
[03/21 三鷹のOのほう]
[03/20 さやか]
[03/19 製本No.20]
[03/18 製本No.20]
[03/17 220番台だったような気がする]
[03/17 へっぽこ0188]
[03/16 夢見るマレー熊]
[03/16 ぴか]
[03/15 もげみ]
[03/15 I]
NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]