忍者ブログ
映画と食べ物の備忘録
from 2009-09-09 to 2011-07-24 (maybe)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MISS POTTER/Chris Noonan
2006年・イギリス=アメリカ

恋愛話を縮めてもらいたい。あるいは排除してもらいたい。
私が期待していたのは、「かなり真剣に生物を見てきたポター」「ガキの頃に思いついた童話を何度も出版社へ持ち込みするポター」「そうやって稼いだ金で、ああいうことをするポター」の姿だった。あの人の伝記だったら、そっちのほうが大事だろと個人的には思う。あれじゃあ、ただの夢見がちな中年女だ。失礼じゃないだろうか。
でも、あの景色と絵を見るだけで嬉しくなるから、腹が立つとまでは言わない。
【初見/レンタル/★★★】
PR
・アンジュの食パンのトースト
・卵ペースト、はちみつ、ジャム、バター

こぐま印のシナノキ蜂蜜は、たいへん香りが濃くて旨いと思う。もっと有名になってもいいんじゃないだろうか。
・炊き込みご飯 (塩豚、塩豚の茹で汁、にんじん、椎茸、舞茸、黒ゴマ、万能ネギ、海苔)
・味噌汁 (ワカメ、豆腐)
・白菜温サラダ (ゴマドレッシング)

考えるのが面倒なときは、とにかく炊き込みご飯だ。
炊き込みご飯さえ作れば、旦那は三杯でも四杯でも食べてくれる。便利だ。
MA VIE EN ROSE/Alain Berliner
1997年・フランス=イギリス=ベルギー

誰かの幸せを願いたいような気分になってしまったので、久しぶりに観た。
ああ、こんなにも、こんなにもだったか。そう思ったので、二割ほど評価を上げた。
たぶんオマケしすぎだと思う。でも、してもいいと思った。
【二回目/レンタル/★★★★☆】
・アンジュの洋ナシタルト
・水出しコーヒー

 メロンパンは焼きあがってなかった。
・塩豚のペペロンチーノ (にんにく、キャベツ、塩豚、タカの爪、スパゲティ)

細かく刻んで使うときは、ちょっと熟成させすぎぐらいの塩豚のほうが好きだ。
居酒屋・欽ちゃんにて

ホルモン、せせり、レバー、餃子、大ライス、ハイボール。
prev  next
プロフィール

HN:原そね子
自己紹介:鉤屋のそねです。ごく稀に、グレコローマンかたぎのそねと呼ばれることもあります。
ブログ内検索
最新コメント
[03/28 NONAME]
[03/27 のり]
[03/26 ピート]
[03/25 I]
[03/25 I]
[03/25 クドリャフカ(針金で縛る)]
[03/24 サルマタ]
[03/24 NONAME]
[03/24 製本番号6]
[03/24 製本番号6]
[03/23 前川]
[03/23 製本No.17]
[03/23 13番]
[03/22 とり]
[03/22 おこぜ]
[03/21 三鷹のOのほう]
[03/20 さやか]
[03/19 製本No.20]
[03/18 製本No.20]
[03/17 220番台だったような気がする]
[03/17 へっぽこ0188]
[03/16 夢見るマレー熊]
[03/16 ぴか]
[03/15 もげみ]
[03/15 I]
NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]