忍者ブログ
映画と食べ物の備忘録
from 2009-09-09 to 2011-07-24 (maybe)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・箱で送られてきたレトルトのハヤシライスに
・スパゲティ

 昔の洋食屋の、はじっこの部分だけ食べてる気分。
PR
・ソースやきそば (豚バラ、キャベツ、タマネギ、にんじん、ニラ、しいたけ、キクラゲ)
・牛乳

自宅でやきそばを食べるときは、ビールじゃなくて牛乳を飲みたい。理由は分からない。
THIS IS IT/Kenny Ortega
2009年・アメリカ

行かなきゃなあ、行かなきゃなあと思いつつ、なんか怖くて行けなかった。
だけど 「今夜、スマップの番組でマイケルジャクソン特集が組まれるらしい」ということを知ったので、もしも明日から混んじゃったら厳しいなあと思って、慌てて観に行った。
ちょっと感想を書いたら、あっという間に八千文字を超えたので、ここに書くのやめた。
もういっぺん観るかもしれない。
【初見/スガイシネプレックス札幌劇場/未評価】
・ツナおにぎり
・たまごおにぎり
・日本茶

横田屋の朝めしのりは、普通のおにぎりを美味しくしてくれる。
・コロッケカレー(昨日のシチューをカレーに作り変えただけ+肉屋のコロッケ)
・ごはん
・千切りキャベツ

 ときどき、どこからでもカレーに持っていきたくなる。シチューでもポトフでも。
The Bothersome Man/Jens Lien
2006年・ノルウェー

後からジワジワ効いてくる。ああ、嫌いじゃない。ぜんぜん嫌いじゃない。
北欧の映画ならなんでも好きだということではないんだけど。ただ、静かに狂ってる映画に対する評価は、自分でも甘すぎると思う。
【初見で二回連続鑑賞/ケーブル録画/★★★★】
・クッキーシュークリーム (ラルズマートで購入)
・水出し珈琲

 ラルズマートのクッキーシューは、焼きたてのとき、とても美味しい。冷めると驚くほど普通だ。
prev  next
プロフィール

HN:原そね子
自己紹介:鉤屋のそねです。ごく稀に、グレコローマンかたぎのそねと呼ばれることもあります。
ブログ内検索
最新コメント
[03/28 NONAME]
[03/27 のり]
[03/26 ピート]
[03/25 I]
[03/25 I]
[03/25 クドリャフカ(針金で縛る)]
[03/24 サルマタ]
[03/24 NONAME]
[03/24 製本番号6]
[03/24 製本番号6]
[03/23 前川]
[03/23 製本No.17]
[03/23 13番]
[03/22 とり]
[03/22 おこぜ]
[03/21 三鷹のOのほう]
[03/20 さやか]
[03/19 製本No.20]
[03/18 製本No.20]
[03/17 220番台だったような気がする]
[03/17 へっぽこ0188]
[03/16 夢見るマレー熊]
[03/16 ぴか]
[03/15 もげみ]
[03/15 I]
NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]