映画と食べ物の備忘録
from 2009-09-09 to 2011-07-24 (maybe)
from 2009-09-09 to 2011-07-24 (maybe)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お気に入りのスーパー「すぎはら」の山菜コーナーで、生のヨモギが売られてた。しかも若葉だ。
トリカブトじゃねえだろうな、と思いつつも(自分では自信がないから絶対に採らない)、2パック確保。ついでに美味しそうな餅米も確保。
では、行ってみましょうか。
トリカブトじゃねえだろうな、と思いつつも(自分では自信がないから絶対に採らない)、2パック確保。ついでに美味しそうな餅米も確保。
では、行ってみましょうか。
・炊飯器で餅米を炊く
おはぎのときと同じような感じで炊こうと思ったのだけれど、せっかく生ヨモギが手に入ったんだからってことで、欲張って二倍の量(二合)を炊く。水加減は普通。
そういえば冷蔵庫にヤマイモが少しだけ残ってたよな。ヤマイモ入ってたら硬くなりにくいんじゃないの、と思いつく。さっそく摩り下ろして一緒に炊いてみる。こんなことをしていいのかどうかは知らない。でも、和菓子のモチにタピオカ入れる人もいるぐらいだし、私は「かるかん」が大好きだし、ダメな理由が思いつかない。まあ大丈夫だろう。
・ヨモギを湯がく
ざばっと雑に洗ったヨモギを、塩と重曹を少しだけ入れた熱湯で数秒間ゆでる。水で洗って絞る。せっかくの機会なんだから、ヨモギのアクを抜かないバージョンで試してみても良かったということに気づく。でも、もう遅い。
・炊けた餅米にヨモギ投入
ヨモギを包丁で刻んで(このあと腕が疲れるのは分かってるから、あまり念入りに刻まない)、炊けたばかりの餅米に投入。
・すかさず、すりこ木で餅つきする
我が家には「すり鉢」がない。あれは洗うのが面倒くさいし、洗うときにシンクやカゴを占領するし、ふだん邪魔になるのは分かりきってるから買ってないのだ。
というわけで、ダイレクトに炊飯釜で餅つき開始。
・腕が疲れてくる
なかなか餅状にならない。もたもたしてて米が冷めたら大変だ。炊飯釜を床に置き、あぐらをかいて本腰でついていく。そうか。『普段、おはぎを作るときの二倍の米を炊いた』 ってことは、運動量も約二倍になるわけだな。そんな当たり間のことに気づく。でも、もう遅い。
ヤマイモを入れたせいか、普段より粘りが強い。大丈夫なのか、これ。
・ようやく、それらしくなってくる
少し餅っぽくなってきた。おはぎなら、これぐらいで充分。でも今回は、もう少しだけついてみようと決意する。がっつり脳を休めて体だけ動かす時間が、わりと楽しくなってきたのだ。腕は痛いけど。
・できた餅を丸めて食べる
とりあえず今日のところは黄粉と砂糖で食べる。まあ、いかにも素人っぽいけど、これはこれで旨い。
ああ、しまった、アンジュのメロンパン予約してたんだった。食べきれるのか。
・残りの餅をどうするかという問題に向き合う
とりあえず片栗粉を振った台にドサっと乗せる。このあとラップをかぶせて適当に四角く成型し、冷めてから切ることにする。まだ柔らかすぎるから。
・硬くならないので困る
ヤマイモ効果がありすぎたのか、希望する硬さにならないので、このままラップで包んで冷蔵庫で保存する。よく見ると、ヨモギの刻みが雑だ。でも、もっと雑にしたほうが食感は楽しかったかもしれない。
おはぎのときと同じような感じで炊こうと思ったのだけれど、せっかく生ヨモギが手に入ったんだからってことで、欲張って二倍の量(二合)を炊く。水加減は普通。
そういえば冷蔵庫にヤマイモが少しだけ残ってたよな。ヤマイモ入ってたら硬くなりにくいんじゃないの、と思いつく。さっそく摩り下ろして一緒に炊いてみる。こんなことをしていいのかどうかは知らない。でも、和菓子のモチにタピオカ入れる人もいるぐらいだし、私は「かるかん」が大好きだし、ダメな理由が思いつかない。まあ大丈夫だろう。
・ヨモギを湯がく
ざばっと雑に洗ったヨモギを、塩と重曹を少しだけ入れた熱湯で数秒間ゆでる。水で洗って絞る。せっかくの機会なんだから、ヨモギのアクを抜かないバージョンで試してみても良かったということに気づく。でも、もう遅い。
・炊けた餅米にヨモギ投入
ヨモギを包丁で刻んで(このあと腕が疲れるのは分かってるから、あまり念入りに刻まない)、炊けたばかりの餅米に投入。
・すかさず、すりこ木で餅つきする
我が家には「すり鉢」がない。あれは洗うのが面倒くさいし、洗うときにシンクやカゴを占領するし、ふだん邪魔になるのは分かりきってるから買ってないのだ。
というわけで、ダイレクトに炊飯釜で餅つき開始。
・腕が疲れてくる
なかなか餅状にならない。もたもたしてて米が冷めたら大変だ。炊飯釜を床に置き、あぐらをかいて本腰でついていく。そうか。『普段、おはぎを作るときの二倍の米を炊いた』 ってことは、運動量も約二倍になるわけだな。そんな当たり間のことに気づく。でも、もう遅い。
ヤマイモを入れたせいか、普段より粘りが強い。大丈夫なのか、これ。
・ようやく、それらしくなってくる
少し餅っぽくなってきた。おはぎなら、これぐらいで充分。でも今回は、もう少しだけついてみようと決意する。がっつり脳を休めて体だけ動かす時間が、わりと楽しくなってきたのだ。腕は痛いけど。
・できた餅を丸めて食べる
とりあえず今日のところは黄粉と砂糖で食べる。まあ、いかにも素人っぽいけど、これはこれで旨い。
ああ、しまった、アンジュのメロンパン予約してたんだった。食べきれるのか。
・残りの餅をどうするかという問題に向き合う
とりあえず片栗粉を振った台にドサっと乗せる。このあとラップをかぶせて適当に四角く成型し、冷めてから切ることにする。まだ柔らかすぎるから。
・硬くならないので困る
ヤマイモ効果がありすぎたのか、希望する硬さにならないので、このままラップで包んで冷蔵庫で保存する。よく見ると、ヨモギの刻みが雑だ。でも、もっと雑にしたほうが食感は楽しかったかもしれない。
PR
この記事にコメントする
Re:こ、これは
ええと、ごめんなさい。たまに「おはぎ」は作りますが、よもぎ餅は生まれて初めて作りました。
だいたいこんな感じかなあ、と思って適当に。たぶん、よもぎ餅としては間違ってるんだろうと思います。
>これ、炊飯器に入ったまま叩いてるんですか?お砂糖は?
炊飯器というか、炊飯釜を抱えるような形で、すりこ木で米を潰しながら叩いていく感じで作ってます。お砂糖は、今回は少しだけ入れました。入れたほうが硬くなりにくいですが、山芋入れたから少しでいいかなと思ったのです。
で、いまちょっと検索してみたら、自宅で和菓子(おはぎ等)を作るとき、山芋を入れて一緒に炊いてる人を見つけられませんでした。誰でも考え付きそうなことだと思ったのですが、そうでもなかったのか、あるいは著しく風味を損なうものだったのかは分かりませんが。要するに、私が家で適当に作る和菓子は、ものすごく邪道なんだろうと思います。
だいたいこんな感じかなあ、と思って適当に。たぶん、よもぎ餅としては間違ってるんだろうと思います。
>これ、炊飯器に入ったまま叩いてるんですか?お砂糖は?
炊飯器というか、炊飯釜を抱えるような形で、すりこ木で米を潰しながら叩いていく感じで作ってます。お砂糖は、今回は少しだけ入れました。入れたほうが硬くなりにくいですが、山芋入れたから少しでいいかなと思ったのです。
で、いまちょっと検索してみたら、自宅で和菓子(おはぎ等)を作るとき、山芋を入れて一緒に炊いてる人を見つけられませんでした。誰でも考え付きそうなことだと思ったのですが、そうでもなかったのか、あるいは著しく風味を損なうものだったのかは分かりませんが。要するに、私が家で適当に作る和菓子は、ものすごく邪道なんだろうと思います。
プロフィール
HN:原そね子
自己紹介:鉤屋のそねです。ごく稀に、グレコローマンかたぎのそねと呼ばれることもあります。
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/28 NONAME]
[03/27 のり]
[03/26 ピート]
[03/25 I]
[03/25 I]
[03/25 クドリャフカ(針金で縛る)]
[03/24 サルマタ]
[03/24 NONAME]
[03/24 製本番号6]
[03/24 製本番号6]
[03/23 前川]
[03/23 製本No.17]
[03/23 13番]
[03/22 とり]
[03/22 おこぜ]
[03/21 三鷹のOのほう]
[03/20 さやか]
[03/19 製本No.20]
[03/18 製本No.20]
[03/17 220番台だったような気がする]
[03/17 へっぽこ0188]
[03/16 夢見るマレー熊]
[03/16 ぴか]
[03/15 もげみ]
[03/15 I]
NINJA TOOLS