映画と食べ物の備忘録
from 2009-09-09 to 2011-07-24 (maybe)
from 2009-09-09 to 2011-07-24 (maybe)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Walker/Alex Cox
1987年・アメリカ
「えーと、これ実話?」ということで、見終わったあと頭の中がクエスチョンマークだらけになった。
アメリカ人によるパンクな冗談、というのが、私には感覚として分からなかったのだ。でも、映画として好きか嫌いかっつったら、けっこう好き。
1987年・アメリカ
「えーと、これ実話?」ということで、見終わったあと頭の中がクエスチョンマークだらけになった。
アメリカ人によるパンクな冗談、というのが、私には感覚として分からなかったのだ。でも、映画として好きか嫌いかっつったら、けっこう好き。
【初見/レンタル/★★★☆】
・なぜ、この時代にヘリが出るのか。それが「オマージュ」的なものであるということが理解できず、呆気に取られてしまった。いくつかの解説を読んで、ようやく納得した。それは私が日本人だからなのか、単にバカだからなのか、両方なのかは分からない。
・そういった不思議な演出があるぐらいなのだから。『今も昔も、勝手を押し付けるアメリカ』への批判がベースにあるという解釈は、おそらく正しいのだろうと思うけれど。
・「ものすごく迷惑なおっさんが、なかなか死なないので、ますます迷惑なことをする」という、まずはその様子を面白がったり怖がったりしながら観て楽しんで、面倒なことは後から考えればいいじゃないか、と個人的には思う。
・それにしても。これが80年代のアメリカ映画だということに、たいへんな違和感を感じる。絶対に90年以降だと思って観てた。
・どこがどう90年以降なのだ、と言われても説明できないのだけれど。「ほら、アメリカの80年代映画ってさ、もっとこう、いい意味でも悪い意味でも知能指数が低そうじゃん。ほら、なんつうの、あれはイギリス人だけどさ、たとえばジョージマイケルのもこもこした髪型とかさ。そんで無駄にデカいトレーナーとか着てさ、そこに太い書体で『CHOOSE LIFE』とか書いてあったりするような、もう、ぱっと見るだけで、ああもう絶対に80年代だって、そういう感じじゃん」という言葉で、果たして伝わるだろうか。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:原そね子
自己紹介:鉤屋のそねです。ごく稀に、グレコローマンかたぎのそねと呼ばれることもあります。
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/28 NONAME]
[03/27 のり]
[03/26 ピート]
[03/25 I]
[03/25 I]
[03/25 クドリャフカ(針金で縛る)]
[03/24 サルマタ]
[03/24 NONAME]
[03/24 製本番号6]
[03/24 製本番号6]
[03/23 前川]
[03/23 製本No.17]
[03/23 13番]
[03/22 とり]
[03/22 おこぜ]
[03/21 三鷹のOのほう]
[03/20 さやか]
[03/19 製本No.20]
[03/18 製本No.20]
[03/17 220番台だったような気がする]
[03/17 へっぽこ0188]
[03/16 夢見るマレー熊]
[03/16 ぴか]
[03/15 もげみ]
[03/15 I]
NINJA TOOLS