映画と食べ物の備忘録
from 2009-09-09 to 2011-07-24 (maybe)
from 2009-09-09 to 2011-07-24 (maybe)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・一鶴のちゃんぽん
リンガーハットのない札幌では貴重な存在。そのうえ旨いと思う。
ここのスープは、どちらかというとこってりしてるけど。スープを残さずに飲まなければストレスがたまってしまう、そういった考えの人間が、ギリギリ最後まで飲みほせる味付けと量になってる。本当にありがたい。
リンガーハットのない札幌では貴重な存在。そのうえ旨いと思う。
ここのスープは、どちらかというとこってりしてるけど。スープを残さずに飲まなければストレスがたまってしまう、そういった考えの人間が、ギリギリ最後まで飲みほせる味付けと量になってる。本当にありがたい。
PR
2006年・日本
原作のファンというほどではないけれど、つい先月までIKKIを購読していたので、ちょこちょこと読んでた。
で、これは実写映画。ストーリーもキャラ設定も、かなり原作とは違うことになってたので驚いた。
この作品がどんな映画なのかを表現するには、「浅野忠信が出演してないのに、観終わったあと、浅野忠信はどこに出てたんだっけとか思うような感じの映画」という言葉で、ほぼ完璧なんじゃないかと思った。さっそく夫に言ってみたら、「分かるけど分からん」と却下されてしまった。ちなみに夫は原作のファンなので、私よりも驚いていた。
原作のファンというほどではないけれど、つい先月までIKKIを購読していたので、ちょこちょこと読んでた。
で、これは実写映画。ストーリーもキャラ設定も、かなり原作とは違うことになってたので驚いた。
この作品がどんな映画なのかを表現するには、「浅野忠信が出演してないのに、観終わったあと、浅野忠信はどこに出てたんだっけとか思うような感じの映画」という言葉で、ほぼ完璧なんじゃないかと思った。さっそく夫に言ってみたら、「分かるけど分からん」と却下されてしまった。ちなみに夫は原作のファンなので、私よりも驚いていた。
【初見/レンタル/★★☆】
・アルフォートミニ
・紅茶
そうか。アルフォートミニって、あのコマーシャルのお菓子だ。いま気づいた。
アルフォートミニのCFは、なんべん観ても、『 DMC-LX3 の手ブレ補正機能は凄いだろ』という意図のプロモーションにしか見えない。そう思ってる人は日本に十五万人ぐらいいるんじゃないだろうか。
あのコマーシャルって、アルフォートミニで間違いなかったよな。不安になってきたから、いま公式サイトで確認してみた。
そうか。これが水嶋ヒロだったのか。なんか、さっきから、どうでもいいことをいっぱい発見してるなあ、私は。
・紅茶
そうか。アルフォートミニって、あのコマーシャルのお菓子だ。いま気づいた。
アルフォートミニのCFは、なんべん観ても、『 DMC-LX3 の手ブレ補正機能は凄いだろ』という意図のプロモーションにしか見えない。そう思ってる人は日本に十五万人ぐらいいるんじゃないだろうか。
あのコマーシャルって、アルフォートミニで間違いなかったよな。不安になってきたから、いま公式サイトで確認してみた。
そうか。これが水嶋ヒロだったのか。なんか、さっきから、どうでもいいことをいっぱい発見してるなあ、私は。
・鶏肉のクリーム煮 (カブ、カブの葉っぱ、にんじん、たまねぎ)
・大根サラダ (ちりめんじゃこ、ワカメ、鰹節、のり、ゴマ、練りゴマ、ポン酢)
・ごはん
カブというのは、煮ても焼いても漬物にしても味噌汁に入れても、ちゃんと旨いから偉いと思う。
でも、葉っぱのほうがもっと好きかもしれない。
・大根サラダ (ちりめんじゃこ、ワカメ、鰹節、のり、ゴマ、練りゴマ、ポン酢)
・ごはん
カブというのは、煮ても焼いても漬物にしても味噌汁に入れても、ちゃんと旨いから偉いと思う。
でも、葉っぱのほうがもっと好きかもしれない。
・昨日、お持ち帰りした運城飯店の食べ残し (土鍋ラータン、鶏のピリ辛揚げ)
・千切キャベツ
・ごはん
週にいっぺん運城飯店へ行って、ラータン二つ注文して、そのまま持ち帰れば、たぶん一週間の昼食は作らなくていいんじゃないかと。そんなことを思った。
たぶん身体を壊すだろうけど。
・千切キャベツ
・ごはん
週にいっぺん運城飯店へ行って、ラータン二つ注文して、そのまま持ち帰れば、たぶん一週間の昼食は作らなくていいんじゃないかと。そんなことを思った。
たぶん身体を壊すだろうけど。
・某喫茶店のケーキセット
・ココア
我が家の近くには、美味しくて安い定食屋さんみたいな感じの店が一軒もない。ラーメンとチャーハンで830円の中華料理屋さんとか、軽くコップ酒を飲めるような焼き鳥屋さんとか、そういった感じの店もない。
このあたりにあるのは、夜景のきれいなイタリア料理屋やら、ちょっとお高い和食屋さんやら、私にとって使い勝手のよろしくない店ばかりだ。はっきり言って、住む場所を間違えたのだろうと思う。
ただ、ちゃんとしたコーヒーを淹れてくれる喫茶店で、25時まで開いてる店が近所に二軒もあるという点は、たいへん気に入っている。
真夜中にコーヒーが飲みたくなったけど豆がないとき、あるいは甘いものが食べたくなったけど、どうしてもコンビニのデザートは食いたくないと思うとき、とても便利。
・昨日の鍋の残り+卵で雑炊
・お漬物
まだラータンで腹が重い。
・お漬物
まだラータンで腹が重い。
プロフィール
HN:原そね子
自己紹介:鉤屋のそねです。ごく稀に、グレコローマンかたぎのそねと呼ばれることもあります。
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/28 NONAME]
[03/27 のり]
[03/26 ピート]
[03/25 I]
[03/25 I]
[03/25 クドリャフカ(針金で縛る)]
[03/24 サルマタ]
[03/24 NONAME]
[03/24 製本番号6]
[03/24 製本番号6]
[03/23 前川]
[03/23 製本No.17]
[03/23 13番]
[03/22 とり]
[03/22 おこぜ]
[03/21 三鷹のOのほう]
[03/20 さやか]
[03/19 製本No.20]
[03/18 製本No.20]
[03/17 220番台だったような気がする]
[03/17 へっぽこ0188]
[03/16 夢見るマレー熊]
[03/16 ぴか]
[03/15 もげみ]
[03/15 I]
NINJA TOOLS