忍者ブログ
映画と食べ物の備忘録
from 2009-09-09 to 2011-07-24 (maybe)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末年始は、起きる⇒酒を飲む⇒なんかつまむ⇒寝る⇒起きる の繰り返し。
大晦日はライプシュパイゼでアイスボックを飲んで、スペアリブ食べて、うどん屋のかすうどんで年越しした。それ以外は、ずっと家の中。映画は一本も観なかった。

食したもの(だいたい)

のし餅(豆・草・白)、ポトフ(カレー鍋ふたつ分)、佐藤水産の石狩漬け、ハム、ソーセージ、チーズいろいろ、フランスパン、ありもので作る適当な雑煮、餅とベーコンとカイワレ炒め、コイケヤリッチカットサワークリームオニオン、きなこ餅、サーティーワンのナッツトゥーユー、チョコレート、蓮根のきんぴら、カボチャのマッシュサラダ、カレー(ポトフから転身)。

明日あたりから、そろそろ通常営業。
PR
 昼に食べたラーメンのせいで、あまり腹が減らない。ということで

・カボチャのサラダ (具はカボチャのみ。手抜きバージョン)
・ゴボウのゴマよごし
・チャンジャ、クリームチーズ、大葉を和えたやつ
・ごはん

 以上。すごく適当。
・『山嵐黒虎』のラーメン(白、味玉)
・ライス

 決して嫌いではないということを先に申し上げたうえで。
 おっそろしく脂っこい。私に「脂っこい」と言わせるのは、相当のもんだと思う。浮いてる背脂より、スープに混ぜ込んであると思わしき液体の脂分のほうが凄い。ヤクルト一本分ぐらい入ってるんじゃないのか。いや、個人的にそう思っただけだから、アテにしないでほしいんだけど。

 あと「黒」も味見させてもらった。旨いと思う。でもこれ、ライスがないと私は絶対に無理だ。
・北海道開拓おかき(帆立)
・日本茶

 深夜、たまたまテレビをつけたら、NHKで英会話の「リトル・チャロ」やってた。
・某所の坦々麺+ライス

 ちょっとだけ珍しい光景を見た。

・ソーセージ (シンケンクラカウアー)
・タマネギ焼いただけ (バター、醤油、ポッカレモン、黒胡椒)
・ごはん

 ポッカレモンって、絶対に使い切れない。だからといってレモンを買っても、やっぱり使い切れない。みんなどうしてるんだろう。
 賞味期限が近いので、今日はムリヤリ使ってみた。使わないほうが旨かったんじゃないかって気がする。こういうのは本当に悔しい。自分でも驚くぐらいに悔しい。
Replusion/Roman Polanski
1965年・イギリス

 かなり期待していた。自分は絶対、この映画を好きになるのだろうと信じてた。嫌いになる要素がどこにもないだろうと思ってた。
 実際に観てみたら、そうでもなかった。ものすごく面白いのに、のめりこめない。ちょくちょく素に戻される。それが鬱陶しかった。
【初見/ケーブル録画/★★★☆】
prev  next
プロフィール

HN:原そね子
自己紹介:鉤屋のそねです。ごく稀に、グレコローマンかたぎのそねと呼ばれることもあります。
ブログ内検索
最新コメント
[03/28 NONAME]
[03/27 のり]
[03/26 ピート]
[03/25 I]
[03/25 I]
[03/25 クドリャフカ(針金で縛る)]
[03/24 サルマタ]
[03/24 NONAME]
[03/24 製本番号6]
[03/24 製本番号6]
[03/23 前川]
[03/23 製本No.17]
[03/23 13番]
[03/22 とり]
[03/22 おこぜ]
[03/21 三鷹のOのほう]
[03/20 さやか]
[03/19 製本No.20]
[03/18 製本No.20]
[03/17 220番台だったような気がする]
[03/17 へっぽこ0188]
[03/16 夢見るマレー熊]
[03/16 ぴか]
[03/15 もげみ]
[03/15 I]
NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]